長野県内最大展示台数のピアノ専門店

「商談中」とはどういう意味ですか?

「商談中」のピアノは購入を検討しているお客様がいらっしゃるピアノです。
商談中の表記があるピアノにつきましては、キャンセルが生じた場合のみ新規ご案内が可能となります。

「取り置き」のようなものとお考えください。

古いピアノの修理費用を知りたい。

修理につきましては、弊社スタッフがピアノを見させていただいた上で、お見積もりをお出しいたします。
ピアノの現状確認のための出張料は無料です。(長野県内及び近郊)

関東や関西など遠方の場合は、一度お問合せくださいますようお願い申し上げます。

中古のピアノってどうなんですか?

中古ピアノを選ぶ最大のメリットはやはりお値段です。
新品の国産ピアノよりもだいぶお安く、選択肢も豊富です。

また、ピアノという楽器はしっかり整備をすることで半世紀から100年近くお使いいただけます。
当店で販売している中古ピアノは熟練のスタッフによって、しっかり手を入れた状態で店頭に並んでおりますので、安心してお選びください。

2階にピアノを置きたい

大抵の場合、2階でも設置することは可能です。

ただし、設置する住居の間取りや周辺の状況(電線の有無)などにより、運搬が困難なケースも稀にあります。
一度ご相談いただき、場合によっては運搬会社による下見をさせていただくこともございます。

家の床がピアノの重さに耐えられるか不安です

大抵の場合、補強などは不要です。
現在の建築基準法に基づいて設計・建設された住宅であれば問題ありません。

ただし、不安な場合は施工店、管理事務所などにご確認いただくことをお勧めします。

重さの例
アップライトピアノ 約250kg
グランドピアノ 約330kg

古い電子ピアノ、エレクトーンを処分したい

サンピアンでは古くなった電子ピアノ、エレクトーンの処分を承っております。

楽器の状態や年数、モデルによってはお客様より処分料金を頂くことがございます。
まずは一度、現在の状況などをご確認致しますので、お問合せフォームからご連絡ください。

お支払い方法について

楽器及び楽譜の購入には下記のお支払い方法をご利用いただけます。

現金店頭またはお振込
クレジットカードVISA,MASTER,JCB,AMEX 他
電子マネーQUICPay、Edy、nanaco、waon、Suica、PASMO 他
ショッピングローン分割3回~ 月々3,000円から

なお、レッスン室のレンタルは現金のみとなります。

また、音楽教室の月謝は指定の月謝袋に入れて、担当講師へお支払いをお願いしております。
口座引き落としなどではございませんので予めご了承ください。

レッスン室の予約をキャンセルしたい

レッスン室の予約をキャンセルされる方はお早めにお電話またはLINEにてご連絡をお願い致します。
なお特別な事情がない限り、キャンセル料はいただきません。

ピアノの寿命はどれくらい?

50年~70年程度でしょうか。

これは非常に難しい質問です。
管理の行き届いたピアノであればそれ以上かもしれません。

製造から100年以上経っていても、修理をすれば問題なくお使いいただけます。

中古市場を見れば、80年代のピアノは珍しくもなく普通といっても過言ではありません。
ピアノの寿命は非常に長いものなのです。

ただし、多湿乾燥に弱い側面があります。
極端な環境はピアノの寿命を短くする可能性がありますので、ご不明点などあればお気軽にご相談ください。

電子ピアノの寿命はどれくらい?

電子ピアノの寿命は10年程度とお伝えしています。

ただし、『10年経ったら壊れます。』という意味ではありません。

販売から10年以上経過した電子ピアノは、メーカーに交換用のパーツがないことが多く、不具合や故障が起きた際に修理が困難になります。

修理ができなくなる=寿命と考えて、10年という年数をお伝えしております。

電子ピアノも調律は必要ですか?

電子ピアノは調律の必要はありません。

もう何十年も調律をしていないけど、大丈夫ですか?

最後の調律から年月が経過しても大丈夫です。

ただし、長年そのままだったピアノの調律は、作業時間も多く必要になるため、別途追加料金をいただいております。

お見積りをお出しすることもできますので、まずは一度お気軽にご相談ください。

1 2